65歳以上の高齢者の内15%が認知症,予備軍がさらに13%。

 平成25年6月1日(土)の朝日新聞に厚生労働省研究班(代表研究者は朝田隆筑波大教授)の調査結果が報じられました。
 今回の研究は画像診断も併用し,国際基準に従って専門医が診断したデータを使用して有病率を推計したといいます。その結果は65歳以上の高齢者のうち認知症の人の割合は15%(462万人),認知症予備軍は13%(400万人)となりました。
 昨年(平成24年)8月に厚生労働省では介護保険の要介護度認定をもとに65歳以上の認知症の高齢者を9.5%(305万人)と推計しています。この推計値には認知症であっても介護保険を利用していない人は含まれていませんでした。また,軽度認知障害の人(認知症予備軍)も推計がされていません
 いずれの推計値とも平成24年のものですが,認知症と診断される人の数は昨年8月の数値の1.5倍となっています。「認知症300万人時代」と喧伝されましたが,1年もたたないうちに「認知症460万人時代」となってしまいました。推計が発表されるたびにその割合は増しています。
 軽度認知障害は認知症ではないが適当な手当てをしないと5年後には半数の人が認知症になるとの報告もあると朝日新聞は伝えています。
 「記憶障害のみは4年後の認知症への以降率は24%であります。言語・注意・視空間認知の障害のいずれかを併せ持っている人の移行率は77%」(認知症ねっと)という人もいます。
 http://www.chihou.net/chishiki/chigai/msi.html
 予備軍の人まで含めると65歳以上の高齢者の3割弱が認知症あるいは認知症に移行する恐れがある人だということになります。65歳以上の者にとって無縁ではいられない割合です。
                      成年後見・任意後見のお問い合わせはこちらまで 
                                                                                               
                         お困り事や相続・遺言のご相談,各種許認可のお問い合わせは
                                                              こちら
 ⇒  神宮司行政書士事務所

Follow me!

Contents

投稿者プロフィール

神宮司 公三
神宮司 公三神宮司行政書士事務所所長
山梨県甲府市の特定行政書士。守秘義務がありますので相談したことが外部に漏れることはありませんので,安心してご相談ください。幅広い範囲のお困りごとに対応しています。お気軽にお問い合わせください。遺言書作成,相続手続の相談,官公署への許認可の相談・申請手続き代理,任意後見・法定後見のご相談,ご契約についてのご相談など。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


©2014 神宮司行政書士事務所