エンディングノートの作成

 前回,親に遺言書を書いてもらうにはどうしたらよいかという話をさせていただきました。そのとき,エンディングノートを書いてもらうのがよいと言いました。今回は,そのエンディングノートについて少しふれてみたいと思います。
 エンディングノートという言葉をお聞きになった方も多いと思います。いろいろな人が自分の立場でいろいろな意味で使っているようです。
 人生の最終ステージにおいて過去を振り返り、人生を総括した上で、関係者に気になることや言い残したいことを記したノートあるいはメッセージということになると思います。どの面に重点を置くかによってその人の個性が出てきます。
 エンディングノートという名を付したノートは市販されてもいるし,インターネットで無料で入手することができます。
 自分に合ったエンディングノートを自作するのが賢いかも知れません。自分にもしものことがあったときに家族はこういうことが分からなくて困るだろうなということを考えます。あるいは、親の時にこうしたことが分からなくて困ったことなどを参考にして考えるといいでしょう。
 以下を参考にして自分仕様のエンディングノート作成に挑戦してみてください。
1. いちから項目を自分で考えるのはたいへんなのでインターネット、市販のエンディングノートなどを参考にしながら自分向きの項目をいくつか選択すればよいでしょう。
 一度にすべての項目を記入しようとせずに書き易いものから、興味があるものから書き始めたらいいですし,書き直せるように鉛筆で書いてもいいでしょう。
2. エンディングノートの項目例
・今まで住んだことのある住所の記録
・保険証・免許証・パスポートの番号、保管場所
・預貯金について(金融機関名・口座番号名・Web用IDなど)
・口座引き落としについて(電気代・電話代など)
・所有する不動産
・その他資産(貸しているお金など)
・借入金、ローン、保証債務などの負債
・クレジットカード
・生命保険や医療保険などについて
・年金について
・携帯・パソコンについて
・ペットについて
・親戚・友人知人一覧表
・健康管理について (既往歴、持病、かかりつけ医など)
・告知・延命措置について
・介護について
・葬儀・お墓について
・写真や各種データ(CD-RやDVD)について
・遺言書について
・大切な人へのメッセージ
3. 死亡時だけでなく、緊急入院時などにも役立ちます。
 気軽に書ける項目から書き始めてみてください。
                     成年後見・任意後見のお問い合わせはこちらまで 
                                                                                               
                         お困り事や相続・遺言のご相談,各種許認可のお問い合わせは
                                                              こちら
 ⇒  神宮司行政書士事務所

Follow me!

Contents

投稿者プロフィール

神宮司 公三
神宮司 公三神宮司行政書士事務所所長
山梨県甲府市の特定行政書士。守秘義務がありますので相談したことが外部に漏れることはありませんので,安心してご相談ください。幅広い範囲のお困りごとに対応しています。お気軽にお問い合わせください。遺言書作成,相続手続の相談,官公署への許認可の相談・申請手続き代理,任意後見・法定後見のご相談,ご契約についてのご相談など。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


©2014 神宮司行政書士事務所