相続放棄をしたとき保険金などを受け取って使ってもかまわないかー2

 前回に続き,保険会社からの支払金が相続財産になるのか,固有の財産になるのかを見ていきます。その区分によって相続放棄をしても支払金を受け取れるか受け取れないのかの違いが出てくることを前回お話をしました。
 最初に死亡保険金について考え,次に入院給付金などについてみていきます。もし保険会社からの支払金が相続財産ということになれば相続放棄をする者はそのお金を受け取るわけにはいきません。また,相続財産でなく受取人独自の財産だとすれば相続放棄をするかしないかにかかわらず自由に使う(処分する)ことができます
.死亡保険金受取人の指定の仕方
 死亡保険金受取人のしての仕方として具体的な名前で指定する仕方,ただ単に法定相続人とする仕方,また誰も指定をしない場合とに分けられます。
(1)具体的な名前で死亡保険金受取人を指定する場合
 死亡保険金受取人が受け取った保険金は受取人の固有の財産になります。たとえば,山田太郎さんが妻である花子さんを指定する場合に生命保険の申込書の死亡保険金受取人欄に山田花子と記入します。その場合には,山田花子さんは相続放棄ができるとともにその保険金を自由に使う(処分する)ことができることになります。
(2)ただ単に法定相続人と受取人を指定する場合
 この場合も(1)の具体的な名前で受取人を指定したときと同様な取扱いになります。相続放棄ができるとともに受け取った保険金を自由に処分することができます。相続放棄をした者がここでの法定相続人に含まれるかという議論がありますが,判例の多くは相続放棄者も含むと判断しているようです。
 長くなりましたので(3)死亡保険金を指定しなかった場合については次回にお話をしたいと思います。
                      成年後見・任意後見のお問い合わせはこちらまで 
                                                                                               
                         お困り事や相続・遺言のご相談,各種許認可のお問い合わせは
                                                              こちら
 ⇒  神宮司行政書士事務所

Follow me!

Contents

投稿者プロフィール

神宮司 公三
神宮司 公三神宮司行政書士事務所所長
山梨県甲府市の特定行政書士。守秘義務がありますので相談したことが外部に漏れることはありませんので,安心してご相談ください。幅広い範囲のお困りごとに対応しています。お気軽にお問い合わせください。遺言書作成,相続手続の相談,官公署への許認可の相談・申請手続き代理,任意後見・法定後見のご相談,ご契約についてのご相談など。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


©2014 神宮司行政書士事務所