成年後見

成年後見
法定後見を受けることによる社会生活上の不利益

 昨日(平成25年3月18日)成年被後見人に選挙権を与えるように公職選挙法を改正する方針を閣議決定をしたようです。その前日の東京地方裁判所の違憲判決を受けての政府の決定でした。  現時点で,法定後見の審判を受けることによ […]

続きを読む
成年後見
任意後見と法定後見の関係

 後見制度を概観しますと未成年後見制度と成年後見制度があります。未成年者の後見制度が未成年者の後見制度であり,成人の後見制度が成年後見制度です。  成年後見制度は法定後見制度と任意後見制度に分かれます。法定後見制度は民法 […]

続きを読む
成年後見
「終活」と「任意後見制度」

 老後の生活を意義のあるものにする活動を「終活」というようです。就職活動の「就活」ではないのだそうです。若いときにできなかった趣味を始めるというのは定番で昔からあります。なかには,葬儀のときの遺影を用意するというのもある […]

続きを読む
成年後見
認知症300万人時代

 必要があり認知症高齢者の現状について調べました。手元に平成14年厚生労働省が発表している推計値がありました。調べますと平成24年に8月に最新の推計値が出ていることがわかりました。それを見ますと認知症高齢者は10年前の予 […]

続きを読む
成年後見
後見開始の申立ては勝手に取り下げることができなくなりました。

 「家事審判法」の見直しにより「家事事件手続法」が制定され,2013年1月1日から施行されました。  施行にともない,成年後見の審判の取下げに家庭裁判所の許可が必要になり,本人の保護がさらに図られるようになりましたのでこ […]

続きを読む
©2014 神宮司行政書士事務所