遺言・相続

成年後見
実印と印鑑登録証明書(何の「おまじない」)

 契約書の作成、遺産分割協議書の作成、委任状の作成などの場面において、印鑑登録の印で捺印したうえ印鑑登録証明書をつけてくださいと言われます。 何の「おまじない」なのでしょうか。  公証人のミエルヴァくんが「おまじない」の […]

続きを読む
遺言・相続
養子の子は養親の孫となるか(養親の相続の代襲相続人)

1.養子縁組の効果  Aが養親となりBを養子としたとします。 Bは養親AとAの血族との間において血のつながった親族と同様に取り扱われます。ただし、血のつながった親族として扱われるのは養子縁組が行われた日からです。 つまり […]

続きを読む
遺言・相続
遺言書の「相続させる」と「遺贈する」とはどう違う

1.遺贈と遺産分割方法の指定  「相続させる」という遺言についてのお話しを前回いたしました。。 どちらでもよさそうなものだと思うのですが、法律の観点からは「遺贈する」(遺贈)と「相続させる」(遺産分割方法の指定)とはまっ […]

続きを読む
遺言・相続
「相続させる」と言うマジックワードの限界(特定財産承継遺言について)

1.特定財産承継遺言(いわゆる相続させる旨の遺言)  遺言に関係する本を見たりすると必ず出てくる表現に「相続させる」という文言があります。たとえば、「A不動産は長男に相続させる。B不動産は次男に相続させる。自宅不動産は妻 […]

続きを読む
遺言・相続
離婚すると相続の権利はどうなるか(離婚と相続)

 今や離婚を経験する家庭はめずらしくなくなりました。それにともない離婚がもたらす相続のトラブルも増えています。今回は離婚にともない変動する相続人について考えてみます。 なお,ここでは分かりやすくするために,例として父親の […]

続きを読む
©2014 神宮司行政書士事務所